2011年7月9日土曜日

7月9日 【お題日記】食事マナーではどこをチェックする?




このお題 みなさんはどう思われますか?

私が気を付けている事は
相手に嫌がられない 食事をすることよ

例えば「指し箸」
これは絶対に嫌ね

楽しく食べている席でも 大げさに笑ったりしない事
これも ほんの紙一重で嫌がられるわよね
楽しいはずのお食事が不味くなるしね

人の話を聞かない
これも自己中って言うか こちらが真剣に
話しているのに 頭の中は別世界旅行中とかね


まだまだ嫌がられることって一杯在ると思うの
でもね テーブルマナーが全てじゃないと思っているわ

多少は守らないと恥ずかしい時があるかもしれないけれど
私は 相手に対して 失礼がなければ
多少は許せると思います

余りにもナイフでお皿をカチャカチャと音を立てるようだと
一言いいますよ

食事は自分たちだけ 或いは自分のグループだけ
楽しければ良いということではありません
最低限のマナーを守って食事をしたほうが
美味しいに決まっています


皆さんは如何ですか?


- - - - - コメント - - - - - - - -

リー 2011年07月09日 10:04
「相手に嫌がられない食事をすること」、同感ですね
マナーに捉われすぎずに、楽しく食事したいですね


由紀枝 2011年07月09日 12:59
> リーさん

そうでしょ 捉われ過ぎると折角のお料理が不味くなるわよね

まあ 仲間と楽しく呑んだり食べたり

でも 最低限のマナーは守って欲しいわね ふふふ


Good Bar 2011年07月09日 14:16
美味しい蕎麦を
ズルズル音を出して
食べないでほしい

いくら日本だからと言っても、

じゃない??


ミキー 2011年07月09日 14:32
食事に限らずって思いますね^^
周りに気を使うのは最低限必要かと。
個人的にはクチャクチャはNGです


由紀枝 2011年07月09日 18:27
> Good Barさん

わぁー お久しぶりでーす

うーん 私は程度問題だと思うわ

大体 麺汁を一緒に口に運ぶ手段で 許されているでしょ

あなたは音を出さないで食べられるの? 凄いわね


由紀枝 2011年07月09日 18:30
> ミキーさん

そうね 食事に限らず色々な場面で求められると思うわ

クチャクチャは勘弁して欲しいわね


iropenn 2011年07月09日 20:34
やっぱり周りに不快な思いをさせない この一言じゃないかな、格式としてのマナーは虫唾がはしるけど


えいかん 2011年07月09日 20:59
そうですね~

自分では、いろいろ気をつけてるつもりですが!

まだ十分でないかもね


由紀枝 2011年07月10日 07:12
> iropennさん

そうね 最低限のルールは守って欲しいわよね

その事が自然とお互いのマナーになるんじゃないかなぁー


由紀枝 2011年07月10日 07:14
> いかんさん

ふふふ 気を使いすぎて 折角の美味しい料理を不味くしたら

それこそ本末転倒よね

ケースバイケースで呑んで食べてで良いんじゃないかなぁー