日付 2010年7月9日22:17
件名 こんばんわ!
送信元 gmail.com
署名元 gmail.com
いろいろとアドバイスをありがとうね!
由紀ちゃんの知識は本当に凄いね。
パソコンの扱いに詳しい人は何人かいたけれど、データの保存まであんなに詳しい人って由紀ちゃんだけだな~。
それで、ひとつ相談なんだけど、あるフレンドさんから、私がパソコンを買ったら今のパソコンを譲って欲しいっていう話があるんだよね。
もちろん、使ってもらうのは嬉しいんだけど,なにしろ6年半くらい使ってるもので、容量的にも一杯一杯だし、使いにくいと思うけど、その人はパソコンは初めてのようで、練習用としてでも役にたてればと思うんだよね。
それで、こういうことは伝えておいた方がいいよっていうことがあれば教えて欲しいんだけど、どうかな~?
由紀ちゃん先生よろしくお願いします。
今度、横浜にきたらシュウマイを鱈腹ご馳走するからね。
日付 2010年7月9日23:13
件名 Re: こんばんわ!
送信元 gmail.com
おじ様 こんばんわ 由紀枝です
褒めていただきまして ありがとうございます
PCの譲渡についてですが
私は基本的に反対です
理由は
まずハードデスクに残っているデーターを消しても
消しきれない事があるということ
おじ様がどの様な処理をされ 譲渡されるのか分かりませんが
まず リカバリーディスクで初期化(工場出荷状態)にしても
何処かにごみとして 残る可能性があるのです
なので 私自身もPCの譲渡はしていません
これは金額やスペックに関係ない 基本的なところの話です
リカバリーディスクが無い場合は 絶対に譲渡 或いは
そのまま破棄は避けてください
これも個人情報が直ぐに分かってしまうからです
じゃあ どうすればいいかというと
ハードディスクを取り除いて 破棄します
ハードディスクは 分解して 円盤をめちゃめちゃに傷をつけて
破棄するようにしてください
兎にも角にも 身内でも気をつけないと いけません
そのフレンドさんが 何も知らないで 破棄をしたとき
おじ様の情報が 残っていれば
すべて 読み取られてしまいます
なので 譲渡は反対です
日付 2010年7月9日23:31
件名 Re: こんばんわ!
送信元 gmail.com
署名元 gmail.com
ていうことは、例えば由紀ちゃんとのやり取りも分かっちゃうっていうことだね。
個人的には大したことは入っていないけれど、人様のことは漏れてはいけないよね。
フレンドさん自身は初心者だし、そんなことはできないにしても、なにしろ古いものだし、少し慣れてくれば物足りなくなって、捨てるだろうしね。
パソコンの処理は慎重にしないといけないね。
分かりましたよ。
早速のアドバイスをありがとう!
日付 2010年7月9日23:34
件名 Re: こんばんわ!
送信元 gmail.com
そうよ あと気を付けなければいけないのは データが入っているもの全て 同じです
携帯電話もそう
だから気を付けてくださいね
日付 2010年7月10日11:29
件名 Re: こんばんわ!
送信元 gmail.com
署名元 gmail.com
そういえば犯罪捜査なんかでは携帯の通信内容まで調べちゃうよね。
ていうことは、由紀ちゃんと私の愛の語らいもばれちゃうって言うことだね(笑)
それが週刊誌にでも載っちゃったらまずいよね(笑)
冗談はともかく、パソコンもそうかもしれないけれど、携帯には貴重な金属が使われているからって、不要になったものを回収してるよね。
個人情報の保護と資源保護とは両立できないって言うことなのかな~?
.