2011年7月1日金曜日

7月1日 【お題日記】夏バテに効きそうな食べ物といえば うーん???



まず思い出すのが「ウナギ」だと思います
私は別の意味でうなぎを思い出します ふふふ
(だってこの頃 下の口で食べていないもの もう ふふふ)

先日 NHKで夏バテにきく食べ物って報道していました
(大体 毎年同じ内容なので 制作費など考えたら 新規に作らなくて良いと思うわ ねぇー)

そこで言われていたのが
豆腐 納豆 ゴーヤ 生ナス かぼちゃなどなどです

納豆やお豆腐は夏バテに関係なく 健康食材として認識しています ほんと何処にでも出てくるわね

夏は冷奴がおいしいお豆腐
スーパーで安売りの時に纏めて買います
会社にも持っていくのよ ふふふ
余ったらお味噌汁とかお吸い物に使えるでしょ
玉ねぎとお豆腐だけのお吸い物も結構美味しいわよ ふふふ

ウナギと豚肉だと やはりウナギの方に箸が進むと思うわ
これって由紀枝だけかなぁー ふふふ

まずは 食べて食べて体が動くようにしないと駄目ね
クーラーで体が冷えるでしょ
だからって冷たいものばかりだと 体力維持が出来ないのよ
なので 暑くても熱い物を食べて 汗を一杯かいて 元気
これをしないと 日本の四季を上手に暮らせないわ
って 偉そうな事を書きました

あとは 運動をして汗をかくことですね
新陳代謝を揚げれば 体自体も若さを保てるし ふふふ
由紀枝と一緒に 頑張りましょうね




.