日付 2010年6月10日22:14
件名 ありがとう!
送信元 ezweb.ne.jp
夜の横浜散歩のアドバイス、ありがとう!
通りがかりにふと気になって無造作に撮っちゃったもので、自分でもなんか変だなぁとは思ったけど,そうだね、横に撮ればよかったな~!
反省!
日付 2010年6月10日23:21
件名 こんばんわ 由紀枝です
送信元 gmail.com
まぁ そんなぁー
そうそう 写真を撮るときの基本は横位置が基本なんですよ
携帯電話が縦位置で撮影できるので そのまま撮影している人が多いですけれど
まずは 横位置で撮影をする
その後に トリミングをする
(作品として残していくような 腕になれば ノートリミングで撮影できるようにする)
このトリミング作業は 知らない間に 自分の写真技術が向上します
批判されたら 実はこのトリミングだったんだとか
失敗を重ねていくと 身についてきます
だから 怖がらずに どんどんとトリミングをしてくださいね
日付 2010年6月13日11:35
件名 Re:こんばんわ 由紀枝です
送信元 ezweb.ne.jp
返事が遅くなってごめんね。
写メは縦に撮るものっていう先入観があったけど、横に撮ってトリミングするわけだね!
練習してみるね。
ありがとうセンセー!
日付 2010年6月12日22:43
件名 ありがとう!
送信元 gmail.com
署名元 gmail.com
実はあの写真は数年前に撮ったもので、片手で撮ったと思うから、もしかしたらそうかもしれないな~。
今、サッカーを見ていたよ。韓国が勝ってよかったけど、14日は日本とカメルーン戦。
正直、カメルーンを応援したい気持ちなんだよね。
こんなことログに書いたらフレンドさんに嫌われちゃうかもな~。
日付 2010年6月12日23:35
件名 Re: ありがとう!
送信元 gmail.com
こんばんわ おじ様 ふふふ
いいじゃない カメルーンを応援したって
そんなことで 逃げる(怒る)フレンドさんなら ほっておけば
私は自己主張を分かり易く説明して 納得できないフレンドさんは去っていくと
だから 情熱(?)をもって 接してきても
こんな性格だから 逃げていく人のほうが多いと思うわ
カメルーンを応援しているのは おじ様だけじゃないわ
旧中津江村(現日田市)の関係者たちも 応援しているでしょ
おじ様の主張を話せばいいじゃない
がんばってね ふふふ
日付 2010年6月13日12:28
件名 Re: ありがとう!
送信元 gmail.com
署名元 gmail.com
詳細を隠す 10/06/13
日田市の人たちもカメルーンを応援してるんだね!
日本でのWCの時にカメルーンの練習地になったのかな?
私はどうもスポーツをただの勝負と受け止められなくてね。
人気のあるスポーツであればあるほど、途上国を応援したくなっちゃうんだよね。
特にアフリカの国は長い人種差別の苦しみを経験してるし、今も貧困に苦しんでる国が多いね。
貧困は紛争や戦争の背景にもなるしね。
そういう国の人たちがスポーツに歓喜する姿は嬉しいものです。
いつも写真のアドバイスをありがとうね。
あのランドマークタワーは少しは意識して入れたんだけど、由紀ちゃんに褒められて嬉しいよ。
これから同じアングルから色違いの写真を載せてみるね。
今夜載せるのは惚けてるけど、カメラマンの頭の中が写っちゃったもので(笑)
日付 2010年6月13日15:08
件名 こんにちわ 由紀枝です
送信元 gmail.com
今ね 寝姿山にいるのよ
どこだかわかる?
この山は女性が仰向けで寝ている姿にそっくりなんですって
私達だとちょっと お胸が足りないけれど まあ許しましょうね ふふふ
場所は下田よ
先程まで 下田公園で紫陽花を鑑賞しました
まだ少し早い感じでーす 曇っているので絶景とは言えませんが でも 気持ちよい風に心が癒されます
嫌なことも全部忘れさせてくれるわ
夕方 伊豆高原のホテルに入ります
まずは元気でーす
日付 2010年6月13日17:00
件名 Re:こんにちわ 由紀枝です
送信元 ezweb.ne.jp
今回は伊豆半島の先まで行ったんだね。 梅雨入り前で天気はあまりよくないようだけど、目の前に広がる海を眺めるだけでも気分がいいだろうなぁ。
寝姿山は独身時代に行ったことがあるよ。残念ながら一人だったけどね。
.