昨日 時を同じくして この二人が脱原発の表明をした
ソフトバンク孫は秋田県でメガソーラー事業を全国の知事(35名)に発表
管首相は原発賛成派に対して 止めの正式発表パフォーマンス
これで 何も疑わない人々は ほっと一安心
ソフトバンク、ヤフーの孫は何をしたいのか、、、
13日にソフトバンク孫の呼びかけで発足した「自然エネルギー協議会」
これには35道府県知事が出席をして 孫の説明を聞いた
この内容については メディアで紹介されているので割愛します
要は「脱原発」というキーワードで 孫と各知事が結びついているだけで
実際問題として 孫のメガソーラー事業には土地の無償提供や
電力料金の値上げなど 色々と問題がある
各知事側としては 雇用促進や市町村の活性化促進といったところ
孫については このようなパフォーマンスをする前に 携帯電話の
インフラを解決して欲しい まだ繋がらない地域が在るといわれている
被災した18歳未満の孤児に対して無償で携帯電話の提供
この事も美談に聞こえるが では通信費などはどうか
水に浸かった携帯電話の修理費はどうなのか
全て 一部有料で修理を受けている状態だ
自腹の100億円支援も良いが 肝心な事業で支援して欲しい
メディアに対するパフォーマンスばかりで 実態が伴わない孫だ
このメガソーラー事業の向こう側には「スマートグリッド事業」がある
これは株主総会でもぶち上げたそうだが 果たして如何なものか
オバマ政権が明確にした事で 一躍脚光を浴びるようになったが
これには110億ドル(日本円約8800億)も投資すると言われている
このような大規模なプロジェクトを一民間企業に任せる事が出来るか否か
孫については まだまだ書きたいことが沢山あるが、、、
今回は この「脱原発」を上手に利用し ビジネスにしようと企てている
しかし呆れるのは管首相だ
この孫の後ろ盾がありきの昨日の「脱原発」発言
もう 退陣を決めた首相がそこまで話をしても 誰も聞かない
反発を招くのは「原発賛成派」の永田町 関係省庁、地方自治体などなど
国民は大部分の意見が「脱原発」で なぜ今頃この発表と不思議に思う
延命の為のパフォーマンスとしか見ることが出来ない
訳の分からない孫とこそこそと話している時間が有ったら
被災地に対する諸問題解決方針や 放射能汚染の安全基準値設定などなど
今 実践することが山ほどある
国民を余りにも馬鹿にした行動は もういい加減にして欲しい
税金の無駄遣いは もうこりごりだ
退陣を表明している首相が国策の大転換を打ち出すのが異例なら
政府・与党内で議論や手続きを経ていない「個人的見解」を
首相が発表するのも異例
原発を減らす具体的な手順や電力供給の見通しも示さず
「レームダック(死に体)政権」の実行力には疑問符がつく
管直人よ 早く退陣をしてくれ お願いします ふふふ
.