シーチキンと生わかめ
これって 以外に相性がいいみたい
バジルドレッシングで和えたもの 美味しいー
今回はそのバージョンアップを ご案内しますね
基本は シーチキンと生わかめをバジルドレッシングで和えたもの
レタスや葉もの野菜(サラダほうれん草OK)を準備
出来上がったシーチキンおつまみを 葉もの野菜に乗せて出来上がり
なんだー そんなのバージョンアップじゃないよ
ところが ここからでーす
食べる時に 生ハムを葉もの野菜に乗せて
そのシーチキンを丸めて いただくんですよ
ワイルドで 美味しさがグレードアップ 栄養満点でーす
それからもう一つ
シーチキンおつまみが基本(昨日の表ログ)
和える時 バジルドレッシングの量を控えめにします
プラス マヨネーズを大さじ2杯くらい
これを良くかき混ぜて 出来上がり
ふふふ この具は 巻き寿司に使うんです
美味しいですよ
普通 巻き寿司のネタって シーチキンにマヨだけだと思います
このように 少し手の込んだ具(ねた)を作れば 美味しさアップ
実際 お寿司でバジルドレッシングが合うか否か
それが すごくマッチするので驚きました
おいおい 本当かよ
勿論 自身 時間があるときに 具を色々と作ります
そこで シーチキンを作ったときに いつもと同じ味では如何かものか
最初 シーチキンにマヨを入れて いつもの具(ねた)
少しバリエーションをつけるのに 生わかめ
美味しさを出すのに 万能ねぎ
で 出来上がったのが 昨日のおつまみです
だから 最初は巻き寿司のねた(具)を作り それをフィードバック
そんなところで生まれた おつまみ(寿司ねた)です
.