手軽にできて、みんなでワイワイ楽しめる料理といえば「鍋」。親しい友人や気になる男性に声をかけて、鍋パーティーを計画している人も多いと思います。
【1】ひとり一品ずつ食材を持ち寄って作る「寄せ鍋」
「入れたいものを各自持参する」(20代女性)というやり方は、誰が何を持ってくるのかわからない「お楽しみ感」があり、「『春雨ってだしを吸っておいしいんだね』とか、自分では選ばないような食材の良さを発見できる」(20代女性)などと盛り上がりそうです。
【2】準備ラクラク、手間いらずなのに、ものすごく喜んでもらえる「しゃぶしゃぶ」
「材料を切って並べるだけ」と、鍋料理のなかでもひときわ手間いらずな「しゃぶしゃぶ」ですが、「お肉はいいものを買う」(20代女性)、「ごまだれを手作りすると『すごいね』と喜ばれる」(30代女性)など、少しの工夫でぜいたく感を演出している女性が多いようです。
【3】シンプルだから、みんなで楽しめる「水炊き」
「さっぱりとして食べやすいし、それぞれ自分のお皿で味付けするので気楽」(20代女性)と、シンプルだからこそ誰もが楽しめるのが「水炊き」の魅力です。「好きなカレが、どんなタレを付けているのかで、好みがわかる」(20代女性)といったメリットもあります。
【4】男性なら誰でもテンションが上がる味と香りの「カレー鍋」
ここ数年で定着した感のある「カレー鍋」ですが、「『初めて食べたけどおいしいね』って言われます」(20代女性)などと未体験の人はまだ多く、「カレー味の嫌いな男子はいない!」(20代女性)というように、「間違いのなさ」から一押しする声が寄せられました。
【5】脱マンネリを図りたいなら、少しおしゃれに「トマト鍋」
「トマト鍋」のベースは市販されていますが、「ホールトマトとにんにくをオリーブオイルで炒め、ブイヨンでのばすと、ワインに合う大人味になります」(30代女性)といった手間をかけると、さらに本格的に仕上がるようです。締めはもちろんパスタでどうぞ!
【6】「とにかくがっつり食べたい派」が揃ったら「もつ鍋」
「『スタミナが付く』と喜ばれる」(20代女性)というように、男性から絶大な支持を集める鍋といえば「もつ鍋」です。「もつの下処理が面倒なら、あらかじめゆでてあるものを使うと簡単」(20代女性)など、上手に手抜きすれば意外と簡単に作ることができます。
【7】腕に自信のある人は、家庭の味を演出できる「鶏だんご鍋」
「母直伝の『鶏だんご』の味で落ちなかった男はいない」(20代女性)と豪語する人もいるように、鶏だんごを手作りすることで、オリジナリティーを出しやすい「鶏だんご鍋」は、料理の腕をアピールするには最適でしょう。自信があったらぜひ作りたい一品です。
【8】ごちそう感では不動のNo.1の「すき焼き」
「今も昔も『ごちそう』のイメージ」(30代女性)と、圧倒的な人気を誇ったのは「すき焼き」です。「おいしいものをたくさん食べれば、みんな笑顔になる」(20代女性)というように、心も体も温まれば、気になる男性との仲も進展するかもしれません。
.