ギャンブルや変なモノのコレクション、食事の仕方が下品など、理解できない彼の趣味や趣向ってありませんか? 一方、男性にとっても、女性の理解しがたい一面があるもの。あなたも、ちょっとしたことがきっかけで「やっぱり女心は理解できない」と彼氏を困らせているかもしれません。ということで今回は、そんな男女の溝を少しでも埋められるように、どんなときに彼氏が「やっぱり女心は理解できない」と感じているのかをご紹介します。
【1】彼女の方がよく遅刻するのに、こちらが遅刻したら怒るとき
当たり前のように遅刻する彼女を毎回やさしく許しているのに、たまに自分が遅刻すると怒ることに理不尽さを感じる彼氏がいるようです。人に待たされるとついイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、普段、彼氏を待たせることが多い人は、相手の遅刻をとがめない方がいいでしょう。遅刻したことに対して怒るのは、自分がほとんど遅刻をしなくなってからにした方がいいかもしれません。
【2】特に太っていないのに、「痩せたい」と言っているとき
見た目はいたって普通なのに、口癖のように「痩せたい」と言う彼女を見て、不思議に感じている人もいるようです。キレイになるために痩せたいという気持ちは、全く悪くはありませんが、それを口に出し過ぎると神経質に見えますし、彼氏に心配されてしまうかもしれません。「痩せたい」と言うのは、女友達の前だけにした方がいいでしょう。
【3】なんの前触れもなく、「私のこと好きなの?」と質問されたとき
突然、彼女から愛情確認をされて面食らう人もいるようです。「好き」とか「愛してる」という言葉を求めて、彼氏に質問しているのかもしれませんが、逆に「俺のこと信用してないのかな?」とか「無理矢理好きって言わせようとしている・・・」と思われる恐れもあります。無理に「好き」と言わせるよりも、彼氏に心を込めて尽くしたり、自分から「好きだよ」と伝えた方が、彼氏から愛情のこもった言葉をもらえるかもしれません。
.