「オタクである」ということは、何かひとつの分野の知識に長けているということなので、決して悪いことではありません。ただ、オタク的な態度があだとなり、女性との出会いを妨げていることも・・・。では、女性は男性のどんな言動に、「オタクっぽくて気持ち悪い!」と感じるのでしょうか? 調査した結果をご紹介します。
【1】Tシャツなど、アニメグッズを身につけていたとき
「ロゴだけならまだしも、思いっきり萌えキャラとかが描いてあるTシャツを着ているのを見ると、必死な感じがして引く」(20代女性)、「部屋とかも萌えアニメのグッズばっかりなのかなとか、想像しちゃう・・・」(20代女性)など、アニメキャラが描かれているグッズを身につけていると、オタク度が高いと感じる女性が少なくない様子。好きなものは仕方ありませんが、時と場合をわきまえてアニメ関連グッズを身につけたほうが良いかもしれません。
【2】オタ芸を完璧にマスターしていたとき
「カラオケで友だちがアイドルソングを歌ったら、オタ芸をパーフェクトに踊り切った男子がいてコワかった・・・」(10代女性)など、オタ芸の完成度にビックリする女性がいるようです。場の空気を盛り上げるためにオタ芸などを披露する男性がいるかもしれませんが、あまりに完璧すぎると、しらけてしまう女性がいる模様。ほどほどに加減して披露したほうが良さそうです。
【3】アニメキャラのかわいさなどについて、延々と語られたとき
「『あの作画が神で!』とか、語られても意味わかんない」(10代女性)、「アニメのキャラのかわいさについて語り出した時点で、キモくて男としては意識できない」(20代女性)など、アニメ作品について熱弁をふるう男性に、厳しい目を向ける女性が多いようです。男性が「アニメのキャラ=二次元の人物」に愛を注いでいる様子を垣間見て、嫌悪感を示す女性もいる様子。たとえアニメキャラが大好きでも、初対面や付き合いの短い女性の前では、あまり必死に話題にしないほうが良いかもしれません。
.