2011年11月17日木曜日

11月15日【お題日記】今注目してる物事



やはり ギリシャの動向でしょう

ロイターによると
[アテネ 13日 ロイター] ギリシャの暫定連立政権を率いるパパデモス新首相は、2大政党による支持を支えに、ギリシャ経済の破綻回避を目指し、緊縮財政策や大胆な改革に挑む構えだ。

パパンドレウ政権の与党だった全ギリシャ社会主義運動(PASOK)と野党の新民主主義党(ND)は政治的な休戦に合意し、パパデモス新政権を樹立した。

これを受け、パパデモス新首相は14日夜に議会を開き、16日に内閣の信任投票に臨む計画。

国営テレビによると、17日には、ブリュッセルで開かれるユーロ圏財務相会合に出席し、来年の予算草案について説明。早ければ18日に予算案に関する議会審議に入りたい考え。

一方、国際通貨基金(IMF)、欧州連合(EU)、欧州中央銀行(ECB)の「トロイカ」は、14日から相次いでギリシャを訪問する。

トロイカの関係筋はロイターに対し「新政権と接触する程度の短い訪問となるだろう。政策を全面的に検証するという大きな任務を行うのは12月になる見通しだ」と語った。

2大政党が連立政権に参加しているため、パパデモス新首相は信任投票で容易に信任が得られるとみられる。

しかし、新民主主義党のサマラス党首は1300億ユーロ(1800億ドル)に上る第2次ギリシャ支援策について、消極的に支持する姿勢を崩しておらず、サマラス党首の対応に注目が集まっている。


と報道されている
まずは一安心かなと思っている

その次にイタリアの動向
ここもしっかりとしてもらわないと EU全体が可笑しくなる
(もう 可笑しくなっているが、、、)

以上2点が「最も注目している物事」かな

日本のTTPについては まだまだ暗中模索
野田さんにも頑張ってもらい処だが 果たしてどこで線引きするか
ここは注目だが、、、
自民党の谷垣が煩い事を発言しているが
もし 谷垣が首相ならどうだろう
この騒ぎ以上になっていること間違いなしと思われる

なぜなら、、、
自民党こそ 国民を騙すのが上手な詐欺集団だからだ

まあ 色々と書きたいが 今夜はここまで





.