2011年12月20日火曜日

気になる男性に、さりげなく好意を伝えるメール その3



気になる人ができたら、積極的に好意を伝えたいですが、恥ずかしいものです。できれば、メールで好意を伝えたいという場合に、どのような内容で送ればよいのでしょうか。そこで今回は「メールでさりげなく好意を伝える方法」をご紹介します。


【7】「今日の会議、お疲れさま」など、男性のスケジュールに合わせた内容を送る。
男性のスケジュールを把握し、予定に合わせたメールを送る方法です。「相手の予定をちゃんと把握してる=好意を持って気にしてる、って伝えられる」(20代女性)という意見から、スケジュールに合わせた労りメールを送ることで、好意に気づいてもらう狙いがあるといえそうです。ただ、男性から教えてもらっていないスケジュールに関するメールだと怖がられる恐れがあるので、直接聞いた予定にだけ言及する方がいいでしょう。

【8】「○○君って好きな人とかいるの?」と、男性の現状を聞く。
ストレートに彼女や好きな人の有無を聞く方法です。「その男性のことが気になるから、彼女や好きな人がいるかどうかを聞くし、男性もこの質問で好意に気づくはず」(10代女性)など、男性の恋愛事情について質問することで、気があることを伝えようとしている女性も少なくないようです。ただ、男性から「好きな人がいる」と返ってくる可能性もあるので、聞く前にある程度の覚悟が必要かもしれません。

【9】メールの最後に絵文字のハートを付ける。
メールの内容ではなく、絵文字で好意を伝える方法です。「ハート=好きって証拠。男性も『もしかして…!』って気づくと思う」(20代女性)という意見が多く、わかりやすい絵文字で、視覚的に好意をアピールし、気づいてもらうことが狙いだといえそうです。「好きな人以外にはハートを使わない」(30代女性)など、特別な男性にだけ、ハートを使っている女性もいるようです。ハートの使い方も重要なポイントといえるでしょう。





.