せっかくの男前が、変な口癖のせいで台無しになってしまうこともあるかもしれません。女性にいい印象を与えない口癖はいろいろあると思いますが、「オッサンくさい口癖」はその代表格と言えるのではないでしょうか。ということで今回は、「オッサンくさいなー」と感じる口癖にはどんなものがあるか聞いてみました。
【4】デート中、ちょっと歩いただけなのに「疲れた?」と言う。
少し歩いただけで「疲れた?」と言ってしまい、疲れやすい中年男性のような印象を与えてしまうパターンです。また、デート中に「疲れた」と言われた女性は、「デートしてても楽しくないのかな?」と思ってしまうかもしれません。女性の前では、「疲れた」という発言をしないのはもちろん、できれば疲れた表情も見せないようにしましょう。
【5】自分の知識を披露するとき、語尾に「?ということですな」と言う。
自分の知識を披露するとき、ドヤ顔で「?ということですな」と言い、嫌みなオッサンのような印象を与えてしまうパターンです。女性に対して知識を披露するのは悪いことではありませんが、語尾に「?ですな」を付けると一気にオッサンくさくなってしまいます。自分が詳しいことについて聞かれるとつい知識を披露したくなってしまいますが、語尾は「?なんだよ」など普段の会話で使う表現にとどめておいた方がいいでしょう。
【6】立ち上がるときに「よいしょ!」とよく言う。
イスから立ち上がるときなどに、「よいしょ!」や「よいこらせ」と言ってしまい、オッサンくさいと思われてしまうパターンです。ときどき「よいしょ!」と口にする程度なら、女性も聞き流すかもしれませんが、あまり頻繁に口にしてしまうと、印象に残ってしまいます。立ち上がるとき、無意識で「よいしょ!」と言っている人も少なくないので、普段から注意しておくとよいでしょう。
.