恋愛に関する話題は、男性にとっても女性にとっても盛り上がる話題のひとつ。特に恋愛中の女性は彼氏との「ノロケ話」をしたがる傾向にあるので、上手な聞き手であれば、きっと女性を喜ばせることができるでしょう。でも、あまりふたりの関係に立ち入った質問をしたり、相談されてもいないのに下手なアドバイスをしたりすると、「余計なお世話!」と、嫌われてしまうこともあります。そこで今回は、「彼氏のいる女性に聞くと嫌われる! 恋の質問9パターン」をご紹介します。
【6】「彼氏にどんなふうに呼ばれるの?」と立ち入ったことを聞く
彼氏・彼女にだけ呼ばれる"あだ名"がある人がいます。でも、それはあくまでふたりの間でのプライベートな呼び名であり、気恥ずかしいものも多いので、積極的には他人に公表したくない、というのが一般的な考えでしょう。「呼び捨て? あだ名?」などと食い下がると、しつこい人だと嫌われてしまうこともあるので、気をつけましょう。
【7】「彼はどこに勤めているの?」と聞き、年収などを聞き出そうとする
その女性がどんな彼氏と付き合っているのかは、たしかに興味深い内容。でも、職業にとどまらず企業名や年収、最終学歴など、彼氏の値踏みをするような質問をするのはちょっと失礼。そんなことを聞いて「自分より上だ(下だ)」などと考えていると、敏感に察知した女性から、下品な人だと思われかねません。お金につながるような質問は、控えた方が良いでしょう。
【8】「今の彼氏と結婚するつもりなの?」と結婚を急かす
恋愛中の女性にとって、「結婚」は非常にデリケートな問題。「今の彼氏と結婚していいのかな?」もしくは「私は結婚したいのに彼氏にはその気がなさそう・・・」など、深刻な悩みを抱えている場合もあります。そんな女性に対して「結婚する気があるのか」と質問すると、無神経な人だと嫌われる可能性があります。さらに「そろそろ結婚したら?」などのアドバイスは、「いき遅れ」と言われたように感じる女性もいるので気をつけましょう。
【9】「夜はS? M?」と下ネタに関する質問をする
飲み会などでは盛り上がる下ネタに関する質問も、面と向かってされると非常に答えにくいもの。「SかMか?」という話題は最近ずいぶん一般的になりましたが、人によってはセクハラだとも受け取られかねません。また、下ネタにはオジサンっぽいイメージがあるので、嫌われるだけでなく「オジサンくさいことを聞く人」と思われてしまう恐れもあります。
.