会社員の方の中には、同じ会社の男性の先輩に対し、密かな恋心を抱いている人もいるのではないでしょうか? 同じ会社に勤めているという共通点を活かし、なんとか恋を実らせたいところです。そこで今回は、「会社の先輩にそれとなく好意を伝える一言」を考えてみました。憧れの先輩に近づく第一歩として、ご活用いただけたら嬉しいです。
【1】「髪、切りました?」
先輩が髪を切った翌日に使いたい一言です。これを聞いた先輩は、「この子、オレのことを良く見てくれてる・・・」と感じる可能性があり、いつも気にして見守っていることをそれとなく伝えることができます。ただし、先輩が忙しくしているときに、仕事とは関係がない「髪」の話をするのは嫌がられる恐れもあります。忙しくないかを確かめてから声をかけるようにした方がいいかもしれません。
【2】「お昼まだだったら、一緒にどうですか?」
お昼休みの早めの時間に使いたい一言です。お昼に誘われた先輩は、「何か、僕だけに話したいことがあるのかな・・・」と感じるでしょう。二人の距離を縮めるきっかけになるかもしれません。ただし、これといった話題がないのにお昼に誘ってしまうと「お昼を一緒に食べる同僚がいない子」と誤解される恐れもあります。先輩と一緒にランチをするときは、何か話題を用意しておいた方がいいでしょう。
【3】「仕事のことで聞きたいことがあるので、この後食事でもどうですか?」
気になる先輩から仕事を教えてもらっている場合に有効な一言です。誘われた先輩は、「仕事と言いつつ、ひょっとしたら気があるんじゃ・・・」と期待するでしょう。ただし、社外では仕事の話は一切したくないという人もいるかもしれません。先輩がどういう性格の人なのか、ある程度の見極めが必要となるでしょう。
【4】「こんなこと、先輩にしか相談できないんですけど・・・」
「先輩にしか相談できない」と限定することで、先輩への信頼をアピールする一言です。上手くいけば、「仕事も終わったし、時間があればお茶でもする? 話聞くよ。」と急接近することもあり得ます。ただし、相談内容には注意が必要です。会社や仕事への不満に関する内容だと、不快な思いをさせてしまう恐れがあります。例えば接客が得意な先輩に、お客様とのやりとりのコツを聞くなど相談内容はある程度吟味した方がいいでしょう。その後、プライベートな話に持ち込めば、先輩との距離はグッと縮まります。
【5】「この仕事を頼めるの〇〇さんしかいないんですもん。」
先輩のプライドをくすぐりつつ、仕事をお願いする一言です。頼まれた先輩は、「オレのこと、そんなに頼りにしてるんだ・・・」と気分良く引きうけてくれるかもしれません。ただし、「○○さんしかない」と言ってお願いしているので、誰でもできる仕事は選ばない方がいいでしょう。「仕事を押しつけたかっただけじゃん・・・」と誤解される恐れがあります。
.