誰かを好きになったとしても、恋愛することが許されない相手であったり、まだ自分の気持ちを打ちあける段階ではないと感じていたりと、ストレートに気持ちをぶつけられないこともあります。では、そんなとき多くの女性はどうしているのでしょうか。今回は片想いで高まる気持ちの抑え方をご紹介します。
【7】切ない片想いソングを熱唱する
片想いの気持ちを別の形でぶつけることにより発散するパターンです。「歌詞の世界に共感しながら入り込むことですっきりします。」(20代女性)など、気持ちが高まりそうなものですが、逆に熱唱することである程度気が済んでしまうこともあるようです。歌なら、ストレスなく気持ちを切り替えられるのかもしれません。
【8】アイドルや俳優を好きになる
好きな気持ちをより理想的な人に向けることができれば、気は紛れるのかもしれません。しかも、アイドルや俳優ならどんなイケメンも選び放題です。「アイドルにはまるように、『○○かっこいい!』と声に出して自分に暗示をかける。」(20代女性)といった努力をする人がいる一方で、「俳優を好きになると、理想的すぎて現実から離れてしまうことも・・・。」(20代女性)など、効果が出すぎてしまう人もいるようなので注意が必要です。
【9】積極的に合コンに参加する
他の男性に目を向けることで、気持ちを紛らわせるパターンです。「男性は他にもいると思える。」(20代女性)、「ちょっと好きな人を他につくれると、気持ちをごまかせる。」(20代女性)など、片想いの気持ちがなくなるとはいかないまでも、心に余裕が生まれる女性もいるようです。比較する対象が増えれば、片想い相手への評価が高まりすぎることもないでしょう。
.