2012年3月9日金曜日

責任回避! 見えた枝野!



今夜は少しショッキングな話だ
NHKの9時のニュースで枝野経済産業省大臣が出演
大越アナが原子力発電を含めた 今後のエネルギー発電の話をした

勿論 国民としてはNHKニュースなので期待をしているに違いない
しかし 枝野は逃げに廻っていた
ビデオを2回も見直したが やはり逃げていた

エネルギー開発
風力発電や太陽光発電を含めた計画がなされているが
原子力発電に関しては 当初2030年にはおととしの約倍の
電力供給を計画していた
しかし 福島の大災害があり 原発を見直す動きがあり
エネルギー開発計画自体が白紙状態に戻され 現在 論議がなされている

今後の原発について 利用するしないは
外部から招聘した知識人などの意見を参考にして決定する
【安全性】は政府ではジャッジしないと、、、
【安全性】はその顧問委員会で判断すると、、、

では 枝野よ 安全性を確認できなければどうする?

私が言いたいのは 政府が責任をもった発言をするべし
おちんちん付いているのか、、、

エネルギー開発について 政府の方向性が全然見えてこない
これは原発利権に絡む政治家がいかに多いか物語っている
自民党の石原も原発に関しては 歯切れが悪い

与党 野党関係なく 原発で美味しい汁を吸っている議員が多い事を認識して欲しい

枝野は「安全」をアピールしていたが
逆を読むと「そんなに危ない原発」が見えてくる
原発全般で今までの経緯の記事で【安全】という言葉は
どれだけ出てきただろうか?
原発を造ることで利益を得た団体は喜んだに違いない
しかし 現在はどうだろう
福島の大災害を観て やはり原発は【危ないエネルギー】と
認識を変えてきた

その意見を聞いているのか否か
枝野の逃げの発言は許されるものではない
政府として国民に安全な【ジャッジ】が出来るよう認識するべきだし
ジャッジ後の責任は【政府が全面的に責任を負う】と発言すること 
それが出来なければ 即刻議員辞職せよ








.