楽しみにしていたデート当日。待ち合わせ場所に現れた男性のファッションが残念だった、という経験はありませんか? でもハッキリ伝えてしあうと角が立つ…。そこで「男性の服のセンスがイマイチなとき、それとなく気づかせるセリフは、、、」というセリフを纏めてみました。
【7】「それ、何の影響なの?」とお手本が良くないことにする。
あくまでも本人のせいではなく、男性がファッショのリーダーとして意識している芸能人や漫画のキャラクターなど、お手本が悪いと責任転嫁させられるセリフのパターンです。「憧れるのもいいけど、自分に似合う服の方が良いよ」というフォローをお忘れなく。
【8】苦笑いしながら「今日けっこう個性的だよね?」と自省をうながす。
「常識的な人ならわかってもらえるはず」(20代女性)というように、「個性的」という遠回しのダメ出しを、軽いトーンで伝えるパターンです。素直に褒め言葉だと受け取る人もいますので、鈍感な男性の場合は、ハッキリと「その服、イマイチ!」と伝える必要があるでしょう。
【9】「おいおい、どうしたんだ今日は? ギャグなんでしょ?」とフランクに冗談ぽく言う。
冗談ぽく伝えつつ、ハッキリと服がイマイチであることを伝えるパターンです。常にボケとツッコミの応酬をするなど、お笑いを追求するカップルに有効でしょう。ただし、笑っていても、深く傷ついている場合もあるので、男性の突然の感情爆発にご注意ください。
.