せっかくチョコを渡しても、そのせいで男性にガッカリされては意味がありません。そこで今回は、どんなチョコをもらうとドン引きするか纏めてみました。
【7】謎の「ポエム付きのチョコレート」
「女の子の頭の中で勝手にストーリーが展開しているようで怖い。(10代男性)のように、付き合っていない男性にとってポエム付きのチョコはとても重いようです。ポエムではなく、ストレートに気持ちを伝えるメッセージカードの方が、男性も受け取りやすいかもしれません。
【8】顔や胸像など「変なカタチのチョコ」
「胸像をもらったとき、製作シーンを想像して引いた。」(20代男性)のように、チョコのカタチに凝りすぎると、食べられないばかりか男性にいらぬ想像をさせてしまうようです。チョコを受け取って食べる気持ちになって、チョコのカタチを決めた方がいいかもしれません。
【9】一緒に住むことをアピールする「合鍵とチョコレートのセット」
「親しくない相手だったので、反応に困った…。」(20代男性)のように、合鍵を渡すという大胆過ぎるアプローチに男性が引いてしまうこともあるようです。合鍵を渡すのは、その男性と付き合えるようになってからにした方がいいでしょう。
.