2012年7月29日日曜日

男性に理解されにくい女性ならではの金銭感覚 その2



男女でお金の使い方には特徴があり、異性にはなかなか理解されにくいようです。金銭感覚は人それぞれですが、あまりにかけ離れているとマイナスイメージにも。そこで今回は「男性に理解されにくい女性ならではの金銭感覚」をまとめてご紹介します。




【4】ダイエットのために、高いローカロリー食品を買う。
「食べなきゃやせるよ。カロリーの低いものを高いお金で買うって…」(20代男性)など、男性は女性ほどダイエット知識が豊富でないため、それが美容のことも考えたうえでの行動であることがわからないようです。キレイにやせて、結果を見せつければ納得するかもしれません。

【5】100円単位のことは気にするのに、旅行には平気で数十万も使う。
「洗剤とか日用品の値段にはうるさいのに、旅行のときの金遣いは何?」(20代男性)などの疑問の声が届いています。日常の出費を抑えてためたお金で、旅行などの費用を捻出しているのだと説明すれば、わかってもらえるかもしれません。

【6】同じ商品なら、少しでも安い値段で買うために遠くの店に行く。
「遠くに行く手間を考えたら、近くで高いものを買ったほうがいいよ」(20代男性)と、男女の考えの違いが露見しました。自分の手間に価値を置くか、お金自体を大切にするかは人それぞれ。日々の節約で貯金などの結果が出ていることが示せれば、男性も理解してくれるかもしれません。






.