2010年4月5日月曜日

美味しい?おつまみよ




今日は 美味しいおつまみ?のご紹介よ

私 納豆が大好きなのね

この日記でも 会社で呑んだり食べたりのお話


でもね帰宅しても きちんと食べているいる物があるの

そうよ『納豆』と『豆腐』よ

たまに『お茶漬け』を頂く事もあるわ

朝食に納豆ご飯 帰宅しても納豆 ふふふ

でも 毎日ではないわよ ネバネバになるし(なにが?)



お家で簡単に出来て 美味しく仕上がる『おつまみ』

それはね 大根でーす

大根半分くらいでいいのよ

皮をむいて 縦半分(たくわんのかまぼこ型)にして

3mmから5mmの厚さに切るでしょ

それを 又 縦半分に切るの

大根一枚を1/4(扇がた)にするでしょ
(輪切りの大根を 1/4にするのよ 食べやすい大きさで良いわ)

それをね 自家製のタレに漬けるのよ


タレはね 基本 醤油 1 お酒 1 本みりん 1 の割合よ

通常 おなべで一回沸騰させると 1年やそこら持つわよ

味はそれぞれ求める所が違うので 割合を調整してね


さあ 漬け込むときの注意よ

いきなり器に材料を入れて漬け込まないの

最初は スーパーで手に入る 小さなポリ袋に入れるのよ

このポリ袋 丈夫よ ただ底が割れて漏れる時があるの

なので 底をきつく結んでね


材料をいれて 自家製タレを入れるとき

タレの量は 材料の1/3位でいいわ

半日もすれば 大根から水分が出て 袋にタレが一杯になるわ

その状態になったら フタがしっかりした器に移して

冷蔵庫保管よ だいたい5日位で食べてしまうわね


熱いご飯にも合うし お酒にも合うし 

簡単につくれて 美味しくて栄養のあるおつまみよ

バージョンアップとして この中にとろろこんぶを入れるの

ポリ袋に漬け込むときに 適量を入れるのね



兎にも角にも 試してね ふふふ




.