やったわぁー 興南高校
島袋投手 お疲れ様
そして沖縄県民の皆様 おめでとうございます
優勝インタビューで我喜屋監督のお言葉 私の心にぐさり
色々と騒がれ 大変な時期に優勝できて良かった
これで少しでも沖縄県民に喜んでもらえると思う
この言葉どおり 少しでも沖縄が明るくなればいいと思います
日米政治家の皆さん 監督の気持ち わかるかなぁー
この純粋な気持ち 私 涙が出たわ、、、
米軍基地が沖縄に何故 必要なのかではなくて
県民にハラを割って説明出来る政治家が 絶対に必要と思うの
あやふやな表現で誤魔化さないで 基本をさらけ出して説明する勇気
この大会で気になったのは 『春雨』
興南高校はこの雨で 試合が2日連続流れ『選手たちも気温の変化に慣れてきて体調がいいようだ』と監督
帝京高校に勝った後 大垣日大との試合も雨天順延
今年の『雨の神様』は 政治不安定な沖縄に見方をしたのかしら
それにしても 5対5の同点になった6回以降は
おトイレにも行かないで TVに釘付け ふふふ
9回までに決着が付かなくて延長戦よ
興南高校が先行なので 点が入らないと
『島袋さん 頑張って お願いね』と ハラハラどきどき
12回の攻撃の時に 大量の5点よ
大喜びしたわ TVの前で 大きな声で 『やったぁー』
ふふふ 他のスタッフも一緒に 『やったぁー』
後は最後(12回 ウラ)の守りだけ
最後のバッターが レフトフライになると
『やったぁー 興南高校 初優勝 おめでとう !!!』
私 嬉し涙で 顔がぐちゃぐちゃに、、、
男性のスタッフも 私の思いを知っているので もらい泣き、、、
ご注意
この日記をご覧になられた『東京 日大三校』を
応援されていた方に
私は元々 関東の女です
でも このご時世 沖縄を応援しました
決して 日大三高を嫌っての発言で無い事を ご理解くださいね
.